予約は外部サイト(AirRESERVE)です
31/05/2019

PCを接続して映像を表示する(2階セミナールーム)

1 リモコンかコントロールパッドで行います。

操作パネル

コントロールパッド


※音量調整は、リモコンで行います。

2 D-SUB25,USB,HDMIケーブルで接続する。

HDMIケーブル、USBケーブル、D-SUBケーブルは
この下の白い蓋の中にあります。
HDMI接続→コンセントに接続します。
D-sub25→取り出してPCに接続します。
USBケーブル→写真のようにボックスに接続

※WiFiが使えない場合、LANケーブルも用意しています。

3 PCとケーブルで接続

写真はHDMI ケーブルです。
D-SUB25、USBケーブルの場合は
ボックスから取り出して接続。

4 プロジェクターの電源をON

電源ボタンを押してください

リモコン
※リモコンはプロジェクターに向けてください。
明るくなるまでおよそ10秒かかります。


コントロールパッド

5 ソースを入力検出をします。

1 コンピューター ← D-SUB25 ケーブルに接続した機器
2 HDMI 1 ←HDMI ケーブルに接続した機器
3 HDMI 2 ←AppleTV経由で接続した機器
4 USB Display ←USBケーブルで接続した機器

入力検出ボタンで行います。

リモコン
※リモコンはプロジェクターに向けてください。


コントロールパッド

音量調整

 プロジェクターのリモコンの音量とPCの音量の両方で調整してください。

音がでない場合。

音を出力できるのは、HDMI接続かAppleTV接続の時のみです。

【1】ボリュームが適度に調整していますか?
※PCのボリュームは、80%程度にして、プロジェクターリモコンの音量で調整します。

<HDMI接続の場合>
【2】PCの音出力がHDMIになっていますか?
○WindowsPCの場合
PC側のHDMIコネクターを一度抜き、再度差し込んでください。

○Macの場合
環境設定→サウンド から EPSON Projector Audio を選択して
ください。

終了時の操作

電源ボタンを2回押します。

リモコン

※リモコンはプロジェクターに向けてください。

コントロールパッド