説明をPDFファイルで見ることができます。
1 スクリーンをリモコンで下ろします。
リモコンの▽を押してください。
プロジェクターの操作(リモコンで行います)
2 プロジェクターの電源をON
HDプロジェクターのリモコン
※リモコンはプロジェクターに向けてください。
明るくなるまでおよそ30秒かかります。
3 HDMI1を押す
明るくなったら HDMI1 を押します。
Blu-rayプレイヤーの操作(Pioneer製)
AVアンプの操作(リモコンで行います)
5 AVアンプの電源をONにします。
AVアンプのリモコン
※リモコンはAVアンプに向けてください。
(AVアンプは、収納ケースの下段です)
電源をON → BDを押す(※) → 音量調整する
※プレイヤーが2種類あります。それぞれソースボタンを押してください。
※左側:Pioneer→BD、 右側:SONY→DVD
6 リスニングモード(サラウンド、ステレオ)の設定方法
AVアンプのリモコンでリスニングモードを設定をします。
※リモコンはAVアンプに向けてください。
(AVアンプは、収納ケースの下段です)
○ サラウンドにする場合
AUTO を押すと モニターに「AUTO SURROUND」と表示されます。
Buru-layディスク(ドルビーATOMSサラウンド)を再生する時は、 ATMOS と本体に表示されます。
○ どの場所でもステレオ感を出したい場合
SURR を押すと、 EXT.STEREO と本体に表示されます。
プロジェクター利用の終了時の操作
1 HDプロジェクターのリモコンの操作
※リモコンはプロジェクターに向けてください。
Standbyを押すとプロジェクターはOFFになります。
2 AVアンプの電源をOFFにしてください。
AVアンプのリモコン
※リモコンはAVアンプに向けてください。
(AVアンプは、収納ケースの下段です)
電源ボタンを押すとアンプがOFFになります。