使用ドローン(Air 3)
使用ドローン(Mavic 2Pro)
無人航空機の飛行に係る許可・承認
阪空運航第******号
< 許可及び承認事項>
航空法第132条の85第1項第2号
航空法第132条の86第2項第2号及び第3号
< 許可等の期間>
令和5年9月24日から令和6年9月23日、令和6年9月24日から令和7年9月23日
< 飛行の経路>
日本全国(飛行マニュアルに基づき地上及び水上の人及び物件の安全が確保された場所に限る)
※人又は家屋の密集している地域の上空、人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行、目視外飛行 可能
< 無人航空機>
DJI製 Mavic 2 Pro
< 許可及び承認事項>
航空法第132条の85第1項第2号
航空法第132条の86第2項第2号及び第3号
< 許可等の期間>
令和5年9月24日から令和6年9月23日、令和6年9月24日から令和7年9月23日
< 飛行の経路>
日本全国(飛行マニュアルに基づき地上及び水上の人及び物件の安全が確保された場所に限る)
※人又は家屋の密集している地域の上空、人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行、目視外飛行 可能
< 無人航空機>
DJI製 Mavic 2 Pro
撮影者・パイロット
神村信男(Media Space Knoby 代表)
・DJI スペシャリスト認定(2016年11月,2018年10月)
・SUSC 無人航空機操縦士2級(2018年10月)
・無人航空従事者試験3級取得(2017年1月)
・第二級陸上特殊無線技士取得(2018年3月)
【飛行実績】(2024年8月11日時点)
・フライト時間 160時間14分
・飛行総距離 1,658,746 m
・フライト回数 1,047回
・不時着、墜落、衝突等の事故皆無
・最長飛行距離 10,030 m (Mavic Pro)
・DJI スペシャリスト認定(2016年11月,2018年10月)
・SUSC 無人航空機操縦士2級(2018年10月)
・無人航空従事者試験3級取得(2017年1月)
・第二級陸上特殊無線技士取得(2018年3月)
【飛行実績】(2024年8月11日時点)
・フライト時間 160時間14分
・飛行総距離 1,658,746 m
・フライト回数 1,047回
・不時着、墜落、衝突等の事故皆無
・最長飛行距離 10,030 m (Mavic Pro)
無人航空機の登録等について
< 登録済み機体 >
登録番号
JU3248153*** : DJI製 Air 3
JU322630A*** : DJI製 Mavic 2 Pro
***は個人情報の観点から伏せています。
< ドローン保険加入済み >
DJI製 Mavic 2 Pro,DJI製 Mavic Pro,DJI製 Air3
保険会社:東京海上日動火災保険株式会社
保険種類:賠償責任保険
保険期間:2024年8月12日午前0時〜2025年8月12日 午後4時
保険金額
・法律上の損害賠償金:10億、管理下財物損害担保特約:10億
・人格権生涯:100万円(1人)/1,000万円(1事故/期間中)
・訴訟対応費用:1,000万円(1事故)免責金額なし
無人航空機の飛行に係る許可・承認
阪空運航第******号
< 許可及び承認事項>
航空法第132条の85第1項第2号
航空法第132条の86第2項第2号及び第3号
< 許可等の期間>
令和6年9月1日から令和7年8月31日
< 飛行の経路>
日本全国(飛行マニュアルに基づき地上及び水上の人及び物件の安全が確保された場所に限る)
※人又は家屋の密集している地域の上空、人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行、目視外飛行 可能
< 無人航空機>
DJI製 Air 3
< 許可及び承認事項>
航空法第132条の85第1項第2号
航空法第132条の86第2項第2号及び第3号
< 許可等の期間>
令和6年9月1日から令和7年8月31日
< 飛行の経路>
日本全国(飛行マニュアルに基づき地上及び水上の人及び物件の安全が確保された場所に限る)
※人又は家屋の密集している地域の上空、人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行、目視外飛行 可能
< 無人航空機>
DJI製 Air 3
ドローン空撮 撮影プラン
撮影データの所有権及び著作権について
当店では、ドローンで撮影した静止画及び動画、さらには、編集した動画及びスライドショーの所有権及び著作権を依頼者に委譲する契約を締結します。
このことによって、依頼者様は、これらの静止画、動画を様々なメディアに挿入してご利用できます。
なお、依頼者様の承諾がいただければ、撮影者 Media Space Knoby 制作・著作 ご依頼者様 として、当店のホームページやFaceBookで公開しています。
このことによって、依頼者様は、これらの静止画、動画を様々なメディアに挿入してご利用できます。
なお、依頼者様の承諾がいただければ、撮影者 Media Space Knoby 制作・著作 ご依頼者様 として、当店のホームページやFaceBookで公開しています。
風景・建物・人物
- 岩国市立玖珂中央小学校 様
- 山口県ふれあいパーク 様
- 山口県スポーツ交流村 様
- 山口県立光高等学校 様
- 光市立大和中学校 様
- 光市立光井中学校 様
- 防府市立大道中学校 様
- 美祢市立大峯中学校 様
- 防府市立右田中学校 様
- 光市立周防小学校 様
- 2018.2 美祢市立於福中学校 様
- 2018.4 山口県セーリング連盟 様
- 2018.3 (株)西日本ステンレス鋼線 様
- 2018.6 湯田カントリー倶楽部 様
- 2018.7 光市教育委員会体育課 様
- 2018.9 株式会社 JAM 様
- 2018.9 株式会社 TBSビジョン新番組「じょんのび日本遺産」 様
- 2018.10 学校法人 萩至誠館 至誠館大学 様
- 2018.11 広島市立大州中学校 様
- 2019.03 TBS-TV ぴったんこカンカン(萩市ロケ) 様
- 2019.06 テレビ朝日「ごはんJAPAN」 様
- 2019.07 TBS-TV ぴったんこカンカン(萩市ロケ) 様
- 2019.08 岩国駅西側地区再開発準備委員会 様
- 2019.09 山口朝日放送(YAB)(下関市、秋吉台ロケ)様
- 2019.09 株式会社 ダイムワカイ西日本事業部(新築住宅空撮)様
- 2019.09 防府市立佐波中学校 様
- 2019.10 山口県立岩国商業高等学校 様
- 2019.11 周南市立岐陽中学校 様
- 2020.01 岩国市立通津中学校 様
- 2020.04 緑屋ゴルフ株式会社 様
- 2020.04 広島市立大林小学校(130周年記念) 様
- 2020.05 かんぽの宿 光 様
- 2020.06 ワクスル合同会社 様
- 2020.09 ガイヤの夜明け「周防大島ロケ」(テレビ東京) 様
- 2020.09 日本セーリング連盟 様
- 2020.10 周南市立周陽中学校 様
- 2020.11 「HIKARI MARINE CUP プレ大会」山口県セーリング連盟 様
- 2020.11 周南市PTA連合会 様
- 2021.02 梅木設計事務所(和木町で点検撮影) 様
- 2021.03 現代計画研究所(広島県で定点撮影) 様
- 2021.03 山口県セーリング連盟(練習を定点撮影)
- 2021,06、2021.10 防府市立桑山中学校 様
- 2021.07 学校法人菅原学園 至誠館大学 様
- 2021.08 株式会社360Chanel 様
- 2021.09 株式会社現代計画研究所 様
- 2021.10 防府市立牟礼中学校 様
- 2022.06 KRYコミュニケーションズ 様
- 2022.08 吉原 様
- 2022.11 岩国市立麻里布小学校 様
- 2022.11 社会福祉法人 松原保育園 様
- 2022.12 株式会社現代計画研究所 様
- 2023.05 株式会社現代計画研究所 様
- 2023.06 KRYコミュニケーションズ 様【東ソー物流株式会社のCMの空撮】
- 2023.06 (株)ローリング 様【NHK番組の空撮ロケ】
- 2023.08 株式会社現代計画研究所 様 広島県海田町役場完成空撮
- 2023.10 KRYコミュニケーションズ 様【Truc-One株式会社のCMの空撮】
- 2023.10 防府市立牟礼中学校 様 文化祭記念空撮
- 2023.11 KRYコミュニケーションズ 様【村上建設工業株式会社のCMの空撮】
- 2024.02 光市立浅江小学校 様【創立150周年記念空撮】
- 2024.10 光市立塩田小学校 様【創立150周年記念空撮】
- 2024.10 光市立三輪小学校 様【創立150周年記念空撮】
- 2024.11 光市立島田小学校 様【創立150周年記念空撮】
- 2024.11 松原保育園 様【自然林空撮】
- 2024.11 国民宿舎 大城 様【建物空撮】
イベント及び活動
- バナナボート(光市 山口県スポーツ交流村)
- ヨットレース(光市 山口県スポーツ交流村)
- 海と渚の自然体験プロジェクト(光市 山口県スポーツ交流村)2017〜
- 地引網(岩国市 山口県ふれあいパーク)
- ウォーターアート(岩国市 玖珂マルシェ)
- 岩国市立玖珂中央小学校 運動会開会式
- 防府市立右田中学校 運動会開会式
- ヨットレース:レーザー全日本選手権(光市 山口県スポーツ交流村)
- ビーチランHIKARI(光市体育協会)
注意現在は、イベント上空での空撮は行っていません。
静止画撮影例(人口密集地)
動画撮影例(建物地形)
動画撮影例(360VRカメラ含む)
乗用車走行撮影(アクティブトラック)
動画撮影例(TimeLapse動画と編集)
動画撮影例(式典オープニングビデオ)
動画撮影例(乗用車撮影)
パノラマ動画2(360VR動画)
湯田カントリー倶楽部コース紹介ビデオ
iOSをご利用のiPhone,iPadでは、そのままクリックしたのでは、再生しませんので。次のようにしてください。
1 YouTubeのアプリをダウンロードし、Youtubeの動画が再生できるか確認してください。
2 このサイトのムービーを再生せずに、タイトルをクリックするとYoutubeのアプリが立ち上がります。
この方法で、VR動画を見ることができますので、iOSの機器(iPhone、iPad)を上下左右に方向けることで、カメラの視点からいろいろな方向を見ることができます。
撮影プラン
《料金》20,000円(税込)+交通費(実費)
《飛行時間》30分/本 4本使用
《映像》
・静止画撮影 ご利用枚数まで撮影します。
・静止画パノラマ:180°、360°VR(専用のアプリが必要です)
・動画:4K、ハイビジョン
納入メディア : 当店のクラウドサーバーからダウンロードするか、USBに保存します。(USBは準備してください)
動画も静止画も撮影したそのままです。
これらのメディアを使った編集やDVDへの変換は別途、御見積もり致します。
撮影実績 及び 撮影の具体例
空撮動画の編集例(施設紹介)
ドローン空撮&ビデオ編集(例)
Drone Phantom 3
ビデオカメラ Insta360(360°パノラマカメラ)
編集 iMac iMovie